健康経営
-
仕事と家庭の両立支援(育児・介護に関する制度改定)
仕事と家庭の両立支援として、育児・介護のために勤務時間を短縮(以下:短時間勤務)する社員に向けて、より制度を利用しやすくするために次のように制度変更を行いました。 これまで、育児・介護での短時間勤務の場合、時間有給休暇の […]
-
「健康経営優良法人2023」の認定法人に決定しました!
当社は、経済産業省が認定する「健康経営優良法人認定制度」より、「中小規模法人部門」における「健康経営優良法人2023」に 2年連続で認定されました。 健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議 […]
-
ノー残業デーを導入決定(若手社員からの提案)
健康経営の取組みとして、ワーク・ライフ・バランスの向上、心身の健康保持・増進、メリハリをつけた計画的な業務遂行を目的にノー残業デーの運用を6月から開始しました。 このノー残業デーは、SDGs推進委員会(部門横断若手社員の […]
-
[第4回目]新型コロナワクチン接種支援
新型コロナウイルスの感染拡大を防止し、安心して働ける会社を目指すために、第4回目の新型コロナワクチンの接種についても、「新型コロナウイルスワクチン接種支援制度」を適用することになりました。 制度の内容は、第3回目の接種と […]
-
[制度導入]禁煙チャレンジサポート
禁煙にチャレンジする社員に対して、禁煙治療のためのサポートとして、「禁煙治療費補助制度」を導入します。 対象は、禁煙外来において標準禁煙治療プログラムによる禁煙治療を受け5回目の治療を終了した場合となります。 禁煙は自分 […]
-
[期間延長・新設]新型コロナワクチン接種支援制度
2021年度に、新型コロナウイルス感染拡大防止と安心して働ける環境作りのために、「新型コロナウイルスワクチン接種支援制度」を導入しておりました。 この度、新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種の始まりもあり、2回目まで […]
-
「健康経営優良法人2022」の認定法人に決定しました!
当社は、経済産業省が認定する「健康経営優良法人認定制度」より、「中小規模法人部門」における「健康経営優良法人2022」に認定されました。 健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康 […]
-
当社の新型コロナウイルスへの取組みが山陽新聞で紹介されました。
これから本格的になる全世代への新型コロナウイルスのワクチン接種に先立ち、新型コロナウイルス感染症への社内取組みの一環として、本人及び家族のワクチン接種時や副反応による体調不良時に取得できる「特別有給休暇制度(最大10日間 […]
-
新型コロナウイルスワクチン接種支援制度
新型コロナウイスル感染拡大を防止、安心して働ける環境作りのために、 「新型コロナウイルスワクチン接種支援制度」を導入しました。 社員本人の接種日と接種後の副反応と思われる体調不良、及び同居の家族の方の接種日に付添等のため […]
-
活き活きと働くための制度変更
2021年4月より、社員のみんなが活き活きと働くための新制度導入と制度変更を行いました。 1.フレックスタイム制度導入 日々の始業・終業時刻、労働時間を自ら決め、生活と業務との調和を図りながら、 効率的に働くことが出来る […]